大会要項
青梅マラソンの大会概要をご案内します。
第55回記念 青梅マラソン
開催日 | 2023年2月19日(日) |
---|---|
コース |
30kmの部 [青梅マラソン日本陸連公認コース]東青梅4丁目→川井(折り返し)→住友金属鉱山アリーナ青梅(青梅市総合体育館) 10kmの部 [青梅マラソン日本陸連公認コース]東青梅4丁目→日向和田(折り返し)→青梅市役所前 |
スタート |
30kmの部…11時30分 10kmの部…9時30分 |
競技終了時間 |
30kmの部…15時30分 10kmの部…10時50分 |
定員 |
1万3000人 30kmの部…1万人 10kmの部…3000人 |
参加費 |
30kmの部…1万円 10kmの部…6000円 |
種目 |
30kmの部(男女共に満18歳以上)
10kmの部
|
表彰 |
30kmの部 総合1~6位(陸連登録者対象) 40歳代以上の各部門1位~6位 10kmの部 各部門1位~6位 |
大会要項 | 大会要項(PDF・908.7KB) |
申し込み規約 | 申し込み規約(PDF・153KB) |
個人情報の取り扱いについて | 個人情報の取り扱いについて(PDF・63.1KB) |
参加案内 | 参加案内(PDF・63.1KB) |
新型コロナウイルス感染症対策規約 | 新型コロナウイルス感染症対策規約(PDF・205KB) |
体調管理チェックシート(大会前) | 体調管理チェックシート(大会前)(PDF・156.2KB) |
体調管理チェックシート(大会後) | 体調管理チェックシート(大会後)(PDF・93.8KB) |
青梅ロードレース2022バーチャル参加者の出走権付与について | 青梅ロードレース2022バーチャル参加者の出走権付与についての注意事項(PDF・103.4KB) |
大会当日の交通規制について | 交通規制図(PDF・1.8MB) |
青梅市陸上競技協会
所在地 | 198-0036 東京都青梅市河辺町4-16-1 青梅市総合体育館内 電話 0428-24-6311 公式サイト http://ome-aaa.jp |
---|---|
目的 | 青梅市陸上競技協会は会員相互の親睦をはかり、陸上競技の普及ならびに技術の向上に努め、 スポーツマンシップの育成を目的としています。 |
運営競技 | 青梅マラソン、奥多摩渓谷駅伝、青梅市陸上競技選手権大会、青梅市民体育大会陸上競技大会 |
役員 | 青梅市陸上競技協会 役員ページ |
一般財団法人青梅マラソン財団
名称 | 一般財団法人青梅マラソン財団 |
---|---|
英語名 | Ohme Marathon Foundation |
所在地 | 東京都港区港南4丁目6番49号 |
設立日 | 平成23年4月1日 |
設立 | 青梅マラソンを安定的に運営し、日本の市民マラソンの草分けとして始まった大会を日本各地及び海外の市民マラソン大会との交流などを通し、より一層発展させ、ランニングスポーツの普及振興をはかるとともに、日本全国から集まるランナーたちの心身の健全な発達に寄与することを目的として設立されました。 |
役員 |
|
定款 | 定款をダウンロード(PDF・192.5KB) |